利尻ヘアカラートリートメントは洗髪前の乾いた髪にも使えます。
乾いた髪に使った方が染まりがいいのか?
もしくは濡れた髪に使った方が染まりがいいのか?
実際に利尻ヘアカラートリートメントを愛用している筆者が解説致します。
どちらで使うか迷いますよね
乾いた髪と濡れた髪どちらが染まりがよいか?
利尻ヘアカラートリートメントの説明書をみると乾いた髪でも濡れた髪でも使えると記載があります。
筆者が両方試した結果は乾いた髪の方が染まりが良いです。
取り扱い説明書「ご使用の手引き」を見てみても、色が定着しにくい方は乾いた髪をおすすめしてます。
塗れた髪と比較しても1回でしっかり染まります。
乾いた髪で使用する際のデメリット
染まりが良いなら乾いた髪で染めればいいじゃんとなりますが、デメリットもあります。
- 面倒くさい
- 服や洗面所が汚れるリスク
- 恥ずかしい
それでは詳しく解説します。
①面倒くさい
トリートメントなので通常はシャンプー後に使用しますが、シャンプー前に塗布するとなると結局ヘアカラーと同じ要領なので面倒くさいです。
塗れた髪で使う場合、コンディショナー感覚で使えます。
乾いた髪に使う場合、工程が1つ増える感じになるので「面倒くさい」と感じるかもしれません。
しかし塗布後の待ち時間「ツーンとしたニオイ」や、「頭皮にしみるような刺激」は個人的にまったく無いし、素手で扱える点はヘアカラーと比べると雲泥の差で良い。
②服や洗面所が汚れるリスク
乾いた髪に使用する場合、服を脱ぐ際に塗布した染料が服に触れて汚れてしまうおそれがあります。
短い髪でヘアキャップやラップで完全に覆った状態なら、直接髪に触れずに脱ぐことができますが、女性など髪が長い方はどうしても衣服に触れてしまいます。
なので汚れてもいい服に着替える必要があります。
冬はTシャツ1枚ではいられないので大変です。前開きの服があると頭を回避して脱ぐことができます。
あとは、乾いた髪で使用する場合、洗面所や部屋で塗布します、コームで塗る際に染料が垂れたり飛んだり、コームや手を洗い流したあとの色水が洗面器に残ってたりすると汚れます。
早めに汚れを洗い流さないと落ちなくなります。
塗布した後は、汚れが無いか確認しなければいけません。
翌日気づいて拭いたけどとれませんでした
要注意です
③恥ずかしい
「恥ずかしい」これはそんなに重要なデメリットではありませんが、部屋でヘアキャップしている姿が恥ずかしいですね。
男性だからかな?
家族に笑われます。
気にしない!
乾いた髪で使用する際の注意点
乾いた髪に使用する際の注意点はこちら。
- 髪をしっかりとブラッシングしホコリを落とし、毛の絡まりを取り除く
- 汗を沢山かいた後や、整髪料を付けている時はシャンプーで洗いながしてから使用する
気をつけましょう
まとめ
今回は利尻ヘアカラートリートメント、乾いた髪で使用した場合染まりが良いのか解説しました。
乾いた髪の方がきれいに染まりました。
もし濡れた髪に使用して染まりが悪いと感じたら、乾いた髪で試してみてください。
初回限定1,100円OFF!
1回でそこそこ染まってしっかりトリートメント効果でツヤ髪に!
やさしらイチオシの商品です。
男性(ショートカット)なら2ヶ月持ちます。
お風呂上り髪がサラサラで思わず笑顔になれます。
1度試しに使ってみてください!
白髪染めトリートメントで人気の『利尻ヘアカラートリートメント』 ちょっと前までは店舗で見かけることがなかったのですが、最近ドラッグストアなどの店舗でもちらほら見かけるようになりました。 ネットショッピングならAmazon、楽天、[…]
白髪用カラートリートメントって沢山種類があってどれにしようか迷いませんか? この記事では男性におすすめの白髪用カラートリートメントをランキング形式で紹介しております。 実際に筆者が使用したことのある商品もありますので自信をもって[…]
白髪染めトリートメントどれにしようか迷いますよね? ドラッグストアの白髪染めのコーナーでトリートメントタイプを見てみると明らかに種類増えてきましたよね。 それだけ使う人が増えたからだと思います、ジアミンフリーでやさしく白髪染めす[…]